クソネミ日記( ˘ω˘)

クソネミが色々考えたりするブログ

【感覚を言葉に:お金2.0】

こんばんぬー(´・ω・`)

 

今日は大雪でございますね。早めに会社を出ておいて助かったで候。それでも電車が混んでいて、中々大変でござった。今日は読書感想文でございます。

f:id:tennokamisamanoiuto-ri:20180122185548p:plain

感覚を言葉に:お金2.0

皆様、お金2.0はもう読まれましたでしょうか。えっ、読んでいない?それは大変です。すぐさまKindleで購入するなどしましょう、そうしましょう ( ˘ω˘ ) 

 

お金2.0は、佐藤 航陽さんが書かれた、最近出てきた本でございます。起業家といいましょうか、経営者といいましょうか。

 

ちなみにこの方が書かれた「未来に先回りする思考法」も大変おすすめでございます。もう読まれましたよね。えっ、読んでいない?それは大変です。すぐさまKindleで購入するなどしましょう、そうしましょう ( ˘ω˘ ) 

佐藤航陽 - Wikipedia

 

お金2.0は読んでいてとても面白かったですし、大変勉強になりました。アマゾンのブックレビューも大変好調でございます。重版間違いなし。

f:id:tennokamisamanoiuto-ri:20180122182136p:plain

頭に残る言葉が沢山ございましたので、ご紹介をば。

 

今後は、可視化された「資本」ではなく、お金などの資本に変換される前の「価値」を中心とした世界に変わっていくことが予想できます。  私はこの流れを「資本主義(capitalism)」ではなく「価値主義(valualism)」と呼んでいます。2つは似ているようで別のルールです。資本主義上で意味がないと思われる行為も、価値主義上では意味がある行為になるということが起きます。

 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 P 1538/2554 

 

うーん。ここだけ見ても、読みたくなってこないでしょうか。

 

ここだけ見ると、根拠もなく言い切っているように見えてしますのですが、ちゃんと、無理のない流れが前後にあるのです。この方、話の展開の仕方・平易な言葉で説明する力がものすごく高い人だなと思います。

 

価値主義ではその名の通り価値を最大化しておくことが最も重要です。価値とは非常に曖昧な言葉ですが、経済的には人間の欲望を満たす実世界での実用性(使用価値・利用価値)を指す場合や、倫理的・精神的な観点から真・善・美・愛など人間社会の存続にプラスになるような概念を指す場合もあります。

  お金2.0 新しい経済のルールと生き方 P 1547/2554 

 

ここでの価値主義とは、別に資本主義と取って代わるものではなくて、むしろ資本主義を土台にした考え方です。

 

内面的な価値も数字のデータとして認識できれば、それらは比較することができ、かつそのデータをトークン化することで内面的な価値を軸とした独自の経済を作ることもできます。このような内面的な価値を軸とした経済の例が、「評価経済」や「信用経済」です。

 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 P 1621/2554 

※青字・太字はブログ著者による

 

この青字部分、まさに前回のブログで言いたかったことなのです!!

 

ちょっと話は逸れますが、個人的には、これから様々なものに「新しい価値」が付与されていくと予想しております。

 

学歴、情報、資格、サービス、製品、今までも新しい価値が生まれてまいりましたが、その流れはきっと止まらないと思っているのです。そして「感情」とか「人格」も、近いうちに価値がつけられると考えている次第です。

 

www.ryosan-ri-man.com

 

これを、平易な言葉で、深く丁寧に言葉にされているのが、この「お金2.0」。

 

「わしもそう思うぜ!色々なことに価値がつく世界がやってくるぜ!」と思われた方、

 

少しでも上記青字部分に共感された方、

 

なんならクソネミのブログなんて読んだこともねーぜという方、

 

沢山の方に是非読んで頂きたいと思って、今回のブログを書いた次第でございます。

 

想いを言葉に

自分がボンヤリと感じていたことが、見事に言葉にされていたので、すいーっと楽しく読めてしまいました。

 

が、それよりも強く感じたのが、「想いとか感じたこととかを、言葉に落とし込まないとな」ということ。

 

個人的な日記でも、ブログでも、ツイッターでも、言葉に落とし込まないと、自分の中でも腑に落ち切らないことがあるなー、と思うのです。そういえば、はてなブログのキャッチコピーも、「思いは言葉に」ですね。

 

自分の日記だと、「自分だけ分かればいい」書き方になってしまうのですが、ブログだと(例え目を通してくださる方が少ないとしても)、やはり誰かに伝わるように書かないといけません。そして、誰かに伝わるような言葉に落とし込めて、初めてそこで自分の考えを捉えられるのだと思います。

 

はてぶをやっていると、星マークがついたり、PV数が伸びたりして、とても嬉しいのですが、一番嬉しいのは、ブログを書くことによって初めて自分でも気が付くことがある、という気付きなのかなと、お金2.0を読みながら思ったりしたのです。

 

あんまり紹介しすぎても読む気がなくなってしまいますので、控えめに今日はここまでで引っ込むことに致します。

 

それでは皆様、書店へ行くなりKindleを開くなりしたら良いのではないでしょうか。短めですが、本日はグッバイなら( ・`ω・´)でございます。