クソネミ日記( ˘ω˘)

クソネミが色々考えたりするブログ

【Part 1:考えるってなんだよ...思考法ってなんだよ...(´・ω・`)】

おはボンジュール(´・ω・`)

 

ノーベル賞受賞がぞくぞくと決まってきましたね。やっぱり重力波は来ると思っていました。重力波。ね。波ですよ、重力の。あれですよ、ノーベル賞。ね。すごいね。大人の教養として知っておきたいですね。波、ナミ、nami.全然中身知らんけど。なんか一歩間違えたら中2スイッチを押しかねないネーミングだな。

 

最近ツイッタ―でモソモソ遊んでおりますが、昨日はこんなのが流れてきました。

 

 

この方は...何をやっている方かあまりよく知りません。でも言う事がオモロー。世界のナベアツの行方を知っている人は教えて下さい。

  

 

この方は...ブロガー?...あまりよく知りません。でも言う事がオモロー。 本を1冊か2冊読みました。ボク、こういうの結構好きなんです。

  

考えるってなんだよ!!

 

考えるって、なんでしょう。学校でも仕事でも、「考える」ってよく使いますよね。よく考えろ、考えが浅い、とか言ったり言われたり。思考法ってなんでしょう。世界一優しい思考法の~、未来に先回りする~、知的複眼~、ググったら沢山「思考法」が出てきました。

 

ちなみに、ワシの感想はこんな↓↓

 

 

でも、この回答って「考えてはいない」んですよね。因みに世界のナベアツGoogle先生によると、考えるとは、

 

あれやこれやと思いをめぐらす。その事について、心を知的に使って判断する。考える 定義 - Google 検索 

 

 とのことです。サッパリわかりません、説明下手くそか。あっ、口が過ぎましたね。Google様、わたくしめには少々説明が難しく理解致しかねます。ついては、もうすこし噛み砕いた表現でウンタラカンタラ( ˘ω˘)

 

こういうのって正確な定義、乃至は正解はないんでしょうな。でも、考える力って、今までも、今も、これからも、きっと生きていく上で欠かせない能力だと思うのです。だから、自分の言葉で意味を再考(以前、考えるって何かを”考えた”のです)して、再定義したいなと。「考える」って、偉い人の定義があって、ボクの定義があって、結構色々な人の定義があって良いと思ってます。辞書もGoogleもくそくらえ。オリジナル定義。

 

以前の”考える”と考えるのプロセス

汚くてほとんど読めないんですけど、以下のトピックを基に、以前こんなことを「考え」ました。*ノートの写真が下部にあります。暇人かよ。字が汚いよ。

www.nikkei.com

 

ノートの内容としては、こんなこと。

・人口動態とは?

・なぜ5年ぶりに増加?

・過去5年の推移は?

・なぜ4年間増えなかったのか?

・なぜ30代の出産が増えたのか?

・このデータから、どんな示唆が得られたか?

・これからも増えるのか?

・増えないとどうなるのか?

・etc.

f:id:tennokamisamanoiuto-ri:20171005045606j:plain

 

データとか結論は、別のページにありました。振り返ってみると、自分で「あっ、これは考えたな」と思うプロセスには、インプット=>考える=>アウトプットがあって。これは冒頭のちきりんさんの言う通り。多分この時に「考えた」のは2時間ぐらい。そしたらもう疲れちゃいました。

 

「考えた」という感覚は得られても、言葉には落とし込めていない。以前確かに考えたけど、今はあまりしっくりこない。自分の言葉で捉えたいなと。今は、考える力って大事なんだろうな―とは思いながらも、「ナニソレ」が説明出来ない。つまり自分でもそれが何なのか分かってないんですよね。だから、それを再定義して、言葉に落とし込もうぜ、というのが今回の壮大なプロジェクトなわけです。

 

そんなこんなで、何回かに分けて、「考える」を考える、ということをしてみたいのです。終わったら、また新聞とかネット記事の情報について「考える」をしたいな。

 

冗談みたいな話ですが、今回のブログに費やした「考える時間」はゼロです。だって、文字を打ち込むだけの作業ですから。トピックもタイトルも思いつき。作業や思いつきは、「考える」とは全く別物だと思っています。

 

最近考えて書いた自分のブログって、あんまりないですね。部活のことぐらい。これは書いてて楽しかったです↓↓ 

www.ryosan-ri-man.com

 

ということで次回とかその次とかで、じっくり考えたい次第です。現場からは以上です!!今日と明日仕事したら連休じゃー!!おんどりゃー!!

 

とういことでグッバイなら~(´・ω・`)